今日は昨日の花火大会の後始末。
会場の清掃を行いました。
会場でのゴミランキング
1位:たばこの吸い殻
2位:食べ物・飲み物の容器
3位:子供のおもちゃ
番外編:携帯電話・お金
これは私が独断でランキングをつけたのですが、
喫煙者の立場から、たばこの吸い殻を一番多く見つけました。
非喫煙者の方が圧倒的に多いはずなんですが、喫煙者がお祭りでたばこを吸うと、
一人あたり20本としたって、一人で20人分のゴミを出すのと一緒です。
現在喫煙者の私が大きくいえる事ではないのですが、たばこの吸い殻くらい自分で処理しませんか?
やったことはないとは言いません。
ポイ捨て・・・。
でもね、決まってたばこが落ちている場所がわかるんです。
階段の下とか草むらの脇とか人が集まらなさそうな場所とか。
感じているんですよね。
たばこのポイ捨てがいけないことを。
というか、ちょっとした罪悪感を。
私も大規模な花火大会の後清掃をしたのははじめてだったので、なるほど人間のごみを捨てる心理はこういうものかと拾いながら切々と感じました。
ちょっとした罪悪感があるくらいなら、自分で捨てましょう。
自分にも投げかけました。
たばこだけではなく、食べ残しや飲み残し、一人が一つ捨てれば、来場者分のごみが出る。
頭ではわかっているけど、やっちゃうんですよね。罪悪感を持ちながら。
罪悪感を持つくらいなら自分で捨てましょう。
そんな気持ちでした。